Win11 25H2 の お知らせ
で書いた様に、
通知がされるのは、要件を満たした PC の場合(きっと)。
強引に導入した 古い PC の場合は 自分から進んで入れる 必要がありそうです。
暫く(約1週間)様子を見ていましたが、一向に 其の(通知の)気配 は無し ... 。
さて、 Enablement Package 。 本投稿タイトルでは EP と省略。
通常は Windows Update Catalog からの入手は不可! と説明されます。
はい、 Windows Update で自動的に降りて来るのを待ちましょう! が基本姿勢。
でも、検索して見ると、ファイルをダウンロードして ... と書いている方々がいらっしゃいます。
幾つかリンクを挙げて置きましょうか。
MS、Windows11 25H2をアップロード。正式発表に先んじてダウンロードできるように。ISOとイネーブルメントパッケージ(eKB)KB5054156 [Update 1]
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-25h2-iso-and-ekb-file.html
from ニッチなPCゲーマーの環境構築Z by にっち さま
or
今すぐ古いPCでも一瞬で24H2から25H2へ超楽アップデート
https://pc.asobu.co.jp/24h2-to-25h2-fast-update/
from PCまなぶ by PCまなぶ さま
上記のリンクで記述のあるリンク
https://catalog.sf.dl.delivery.mp.microsoft.com/filestreamingservice/files/fa84cc49-18b2-4c26-b389-90c96e6ae0d2/public/windows11.0-kb5054156-x64_a0c1638cbcf4cf33dbe9a5bef69db374b4786974.msu
は ドメイン catalog.sf.dl.delivery.mp.microsoft.com とある事から、
Microsoft の管理するものであることが窺えます。
まぁ、安心して利用可能かと。
但し、リンクを a タグ付け にはしていませんので、
上記の各ページリンクから辿るか、
ご自分の判断でブラウザの URL 欄に入れるか、 で、どうぞ。
他に検索で出て来るものは、サードパーティのドメインのものも多いので、
少し信頼性に欠けるかも知れません。
最悪、何か忍び込ませてあっても、判断し兼ねますね。
因みに、先ページで紹介されたファイルリンクですが、
どうやら、25H2 正式公開前にサーバーにアップロードされたものの様ですね。
尚、 サイズは、驚く事無かれ!の 167KB !。
ちっちゃぁ(小さいぃ)!。
さて、少し身構え乍ら、実行、実行。
ハードウェア要件を満たさ無い、無理矢理、突っ込まれた PC なのですが、
正規の条件を満たした PC でのケース と同様に、
あっと瞬きする間に(大袈裟かなぁ)、更新は終了します。
スタンドアロン タイプ の実行ファイルですから、
ダウンロードの時間すら不要で、
素早く、更新終了と相成ります。
実行前、Build 26100.6899 24H2 だったものが、
Build 26200.6899 へと進みます。
あ~、無地に終わって良かったぁ~!。 ;)
蛇足。 完全に 蛇足!。
今後、似たケースになった場合には、
ドメイン catalog.sf.dl.delivery.mp.microsoft.com で Enablement Package KB-Number を検索するのも手かも。
尤も、次期大型更新 が Enablement Package 採用となるか否か? は不明です。
26H2 とも、Win12 とも、噂されますが ... 。
恐らく、カーネルが入れ替わり 24H2 の時と同じ様に大規模になるかも。

0 件のコメント:
コメントを投稿