JPG のメタデータを表示させる VB アプリ お披露目 でプログラムを書く上で参考にしたり参照した各種規格について、忘れないうちに書き留めておきましょう。
ちょっと前の話(1年前)なので、ボケだした頭を使う良い機会かも ... 。
玉石混合で書きますので、大目に見てください。
JPG と EXIF と XMP と IPTC 、そして RDF 等についてです。
投稿の最後にリンクをまとめました。
2012年7月31日火曜日
2012年7月28日土曜日
msdn フォーラムの皆様へのご挨拶
フォーラムへの参加は、当初、TechNet Windows Home Server フォーラムへの質問から始まりました。
しかし、そのずいぶん前から、msdn フォーラムがある事は、 Visual Basic Express Edition のヘルプの「ガイドツアー」の最後の項目中の記載で知っていました。
初心者というか部外者というか、そんな眼での発言が少しでもお役に立てばと、投稿しています。
しかし、そのずいぶん前から、msdn フォーラムがある事は、 Visual Basic Express Edition のヘルプの「ガイドツアー」の最後の項目中の記載で知っていました。
初心者というか部外者というか、そんな眼での発言が少しでもお役に立てばと、投稿しています。
- ShiroYuki_Mot はプロではありません。
- ShiroYuki_Mot は経験も偏っています。
- ShiroYuki_Mot は知識も中途半端です。
2012年7月27日金曜日
Blogger のタイトル背景を自分の写真に
ブログのプロフィールに写真と謳ったのですから、タイトルの背景を写真にしてみます。
公開されている物を使うのは簡単ですが、どうせですから、自分の撮った物にしましょう。
Blogger のテンプレートは、今は、「シンプル」を採用していますので、これを前提にします。
使われる写真は、横に長いバナー状の表示になりますし、文字との干渉も考えられます。
撮った写真をそのまま使うと上部のみの使用となるため、写真選定はかななか難しそうです。
そこで、今回も GIMP 2.6.7 で加工した画像を使います。
日本は季節感のある国なので、ブログにも季節感を感じてもらうために、後々簡単に写真を入れ替えられる方法にします。
公開されている物を使うのは簡単ですが、どうせですから、自分の撮った物にしましょう。
Blogger のテンプレートは、今は、「シンプル」を採用していますので、これを前提にします。
使われる写真は、横に長いバナー状の表示になりますし、文字との干渉も考えられます。
撮った写真をそのまま使うと上部のみの使用となるため、写真選定はかななか難しそうです。
そこで、今回も GIMP 2.6.7 で加工した画像を使います。
日本は季節感のある国なので、ブログにも季節感を感じてもらうために、後々簡単に写真を入れ替えられる方法にします。
2012年7月25日水曜日
投稿本文中の広告について プライバシー規約
[2012/12/24] Amazon 広告全撤去! NOKOTTETARA SUMIMASENN
本 Blog 内に 広告は ありません ( 削除した筈です )
2012年7月24日火曜日
JPG のメタデータを表示させる VB アプリ お披露目
写真の jpg File の中には実に多くの文字情報が埋め込まれています。
EXIF とか IPTC とかの単語は聞かれた事があるでしょう?
Windows の Explorer でプロパティ画面を開くと詳細 Tab の中にその一部が表示されます。
皆さんがお使いの写真用のソフトでも色々と表示されますよね。
... でも、それで全部でしょうか?
実は、ずいぶん昔ですが、画像編集ソフトの GIMP を使っていて疑問に思ったことがあります。
jpg 形式を指定して保存する時にコメントを記入できるのですが、これが他では表示されないのです。 ... どうして?
この疑問は、後日、別件で必要を迫られ自作した Visual Basic のアプリが答えを出しました。
EXIF とか IPTC とかの単語は聞かれた事があるでしょう?
Windows の Explorer でプロパティ画面を開くと詳細 Tab の中にその一部が表示されます。
皆さんがお使いの写真用のソフトでも色々と表示されますよね。
... でも、それで全部でしょうか?
実は、ずいぶん昔ですが、画像編集ソフトの GIMP を使っていて疑問に思ったことがあります。
jpg 形式を指定して保存する時にコメントを記入できるのですが、これが他では表示されないのです。 ... どうして?
この疑問は、後日、別件で必要を迫られ自作した Visual Basic のアプリが答えを出しました。
2012年7月23日月曜日
GIMPによる写真の加工例
写真の加工例です。
本ブログのプロフィールで使っている写真は GIMP 2.6.7 で加工したものです。
Microsoft さまの TechNet のプロファイル用に作成したものを流用しています。
(既に加工時の xcf File は破棄してしまったので、途中経過をお見せできません。)
指定のサイズに縦横比を保ったまま縮小して、別レイヤで文字を加えた上で、
png File 形式で保存しました。
加工後サイズ 220 x 220 Pixels
png を選んだのは、拡大縮小に耐えるからです。
本ブログのプロフィールで使っている写真は GIMP 2.6.7 で加工したものです。
Microsoft さまの TechNet のプロファイル用に作成したものを流用しています。
(既に加工時の xcf File は破棄してしまったので、途中経過をお見せできません。)
指定のサイズに縦横比を保ったまま縮小して、別レイヤで文字を加えた上で、
png File 形式で保存しました。
加工後サイズ 220 x 220 Pixels
png を選んだのは、拡大縮小に耐えるからです。
TechNet フォーラムの皆様へのお礼
ホームサーバーを立ち上げるに当たって、その知識の無さから、最初から四苦八苦の連続でした。
WHS2011 DSP版を前提にした為、自作PCとOS両方が初めての経験になります。
当初ネット上で検索していたのですが、情報は玉石混合で時系列も滅茶苦茶。
たまりかねて、Microsoft さまの TechNet Windows Home Server フォーラム に投稿して見ることにしました。
そこで、ご回答くださる方々はとても親切に時には手厳しくご指導戴き、今なんとかサーバーとして稼動しています。
WHS2011 DSP版を前提にした為、自作PCとOS両方が初めての経験になります。
当初ネット上で検索していたのですが、情報は玉石混合で時系列も滅茶苦茶。
たまりかねて、Microsoft さまの TechNet Windows Home Server フォーラム に投稿して見ることにしました。
そこで、ご回答くださる方々はとても親切に時には手厳しくご指導戴き、今なんとかサーバーとして稼動しています。
2012年7月22日日曜日
サーバー導入のいきさつ
以前からサーバーは「眼の上のたんこぶ」でした。
スタンドアロンで使っていてピアツーピア接続さえしていませんでした。
データの同期はメディアによるコピー ... 。
バッチファイルやソフトを自作し、これまでトラブルには遭遇しませんでした。
クライアントアンドサーバー接続は憧れであり必要もありませんでした。
その考えを変えたのが Windows Home Server ! (初代 v1) 。
雑誌等で記事を読み、資料を集めましたが、導入には至りませんでした。
理由は ないしょ!
スタンドアロンで使っていてピアツーピア接続さえしていませんでした。
データの同期はメディアによるコピー ... 。
バッチファイルやソフトを自作し、これまでトラブルには遭遇しませんでした。
クライアントアンドサーバー接続は憧れであり必要もありませんでした。
その考えを変えたのが Windows Home Server ! (初代 v1) 。
雑誌等で記事を読み、資料を集めましたが、導入には至りませんでした。
理由は ないしょ!
自作アプリの必要性と Visual Basic
PC 利用上の方針
なるべく機種依存でないものを使う
フリーソフトを導入する
無ければ自分で作る
... てな訳で、時折、Visual Basic を使ってソフト(アプリ)を作ります。
なるべく機種依存でないものを使う
フリーソフトを導入する
無ければ自分で作る
... てな訳で、時折、Visual Basic を使ってソフト(アプリ)を作ります。
2012年7月21日土曜日
準備中
ブログを始めます ... 準備中 2012/07/21
まだ、試行錯誤の最中でして、度々構成や画面が変わると思いますが、ご勘弁下さい。
何分、中途半端な性格なので、お許し下さい! 2012/07/24 追補
まだ、試行錯誤の最中でして、度々構成や画面が変わると思いますが、ご勘弁下さい。
何分、中途半端な性格なので、お許し下さい! 2012/07/24 追補
登録:
投稿 (Atom)