2025年8月8日金曜日

あ に てんてん

あ に てんてん。 あ に 濁点。
最近、いいや、少し前から、見受けられますね。
昔は無かった 表現方法 。
あ゙ 。


あ゙ 。
あ゚ 。

はい、 あ に 濁点と半濁点。

濁点   ゙ 。  ゙ 。
半濁点  ゚ 。  ゚ 。

  各々、全角スペース+ 並びに ノーブレークスペース U+00A0 +
  草稿時、全角スペースの場合 小さくて変な〇 が登場?。
  Win10 メモ帳 上での事。
  Win11 メモ帳 上では 双方共に 小さくて変な〇 付き。

各々 結合文字 を重ねて表示しています。
OS や IME や アプリ にも 依存するかも、
なので、 見れていますか?。

濁点は  U+3099
半濁点は U+309A

  Windows メモ帳 上では、
  基底文字を変換後、全角のまま UTF 番号 を入れ、F5 キー。

元の文字に重ねて表示されています。

但し、どんな文字にも重ねられる訳では無い様で、
ん゙
〇゙
と、 ん には重なりますが、 〇 には 重なりません(草稿時のみ HTML では可能)。

ゔ
う゚

は OK ですが、う の濁点付き は、
結合文字付き では無く、別の 文字 U+3094 が充てられていますね。
( Win10 Windows メモ帳 上で確認 MS ゴシック 利用 )
なので、基底の う の 字体 グリフ は異なっています。
(きっと、用いるフォント依存)


詳しく知りたいと思い、検索しましたが、
混乱するばかり。

う~ん、分かん無いようぅ。


と、 草稿を メモ帳 notepad.exe で書き進め、
全文を THML に変換して表示して見れば ... 、
あらッ 不思議! 変な 小さな〇 表示は 消えて無くなり ... 。
アプリ依存 が はっきり と!。

なので、
メモ帳上の HTML化した文章を 図示 して置きますね。


う~ん、分かん無いようぅ。
う~ん、分かん無いようぅ。



0 件のコメント:

コメントを投稿