2025年9月4日木曜日

Win11 強引に入れた古い奴 で 難儀 其の弐

Win11 強引に入れた古い奴 で 難儀 其の壱 に続きます。
さて、正念場! の Windows 11 24H2 の導入。
さぁ、果たして、上手く行くか否か?。
古い PC ですので ... 。


ちゃんと、ハードウェア要件を満たした PC なら、
こんな苦労も無いし、 新しい分、快適な筈なのにぃ。

と零しても何も変わら無いので、 七転八倒! を始めましょう。

Win11 強引に入れた古い奴 で 難儀 其の壱 に続きます。


Windows 11 23H2 から 24H2 へは何通りか方法があると書きました。
以下に採用するのは、
setup.exe で おまじない を唱える方法。

rufus や Flyby11 を使った方法もある様ですが、
今回は、 入手した ISO から、
setup.exe を オプション付き で実行させる方法です。


ISO 自体も、入手方法に依って、
公開当時のものと、 其の後の更新を含んだものと、 がある様です。

其の後の更新 とは言え、結果的には、最新状態では無く、
幾つかが盛り込まれた状態でした。  後述。
mediacreationtool.exe 経由で ISO を入手しました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する から です。

  暑さの所為で、朦朧としていて、
  錯乱状態ですから、間違っているかも、ですが。


では、 本丸!。

おまじない オプション付き は、
管理者権限 で、
setup.exe /product server
です。

ISO をドライブにマウントする訳ですから、
該当ドライブに移動してから、実行します。
はい。  管理者権限での cmd.exe 上 ですね。

オプションに Server を明記しての実行なので、
恰も、Windows Server の奴に見えますが、
肝心な部分は Windows 11 24H2 で進みます。

無論、
クリーンインストールでは無く、
ファイルや設定やアプリを保持(引き継ぐ) です。


23H2 の頃、
MoSetup  AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU 
の おまじない も入れてあるので ... 。

少し不安を抱いたまま、経過を見守ります。

結果は、
無事に更新が終了し、
Windows 11 24H2 が お目見え しました。

ふぅ。
先ずは、 めでたし めでたし 。  ;)



すんなり の口 だとは思いますが、
少し、あれ? と思う事もありました。

其の後の件は 其の参 に纏めます。



0 件のコメント:

コメントを投稿