2014年3月31日月曜日

GIMP 公式サイトがアクセス出来ない 2014/03 下旬のみ

画像処理ソフト GIMP には、大変、お世話になっています。
バージョンアップの確認も含めて、たまに、gimp.org にアクセスしています。
ところが、ここ数日、うちの環境からは、アクセス出来ずに、困っています。
何方か、情報をお持ちの方、是非、コメントをお寄せ下さい。
... 2014/03/31 21:00 現在 アクセス出来る様になりました!  何だったのだろう ?

2014年3月29日土曜日

写真に予報と情報

写真に限りませんが、情報収集は極めて有効ですね。
但し、集め過ぎると、悩んじゃったりも しますが ... 。
写真、殊に、風景を撮りに出掛ける前の、情報収集について、書いてみます。
具体的には、天気予報とか、開花 あるいは 紅葉 情報等です。

2014年3月22日土曜日

Blogger IE11 上のダッシュボードでちょっと不具合 続々報 2014/03

以前、Blogger IE11 上のダッシュボードでちょっと不具合 20xx/xx というタイトルで2回 投稿しましたが ... 。
いやぁ、まだ、直りませんねぇ。
そうこう している間に、少し動きがあり、表示される画面が変わって来ています。
前の投稿にコメントを戴いたので、この投稿を続々報として纏めてみます。

2014年3月19日水曜日

第26回 自然は変わらなくは無い

一般的に、普遍と思われる自然。 そんな事はありませんね。
刻々と姿を変えて行きます。  季節の移ろいではなく ... 。
梅園に写真撮影に出向き、感じた事を、ふたつ、程。
良く撮れなかったら、また、来年に 挑戦 ...  は、 適わぬ夢 かも 知れません。

2014年3月15日土曜日

第25回 カメラ、我々はその進化の過程を見ている!Nikon1

ちょっと、驚くご発表を目の当たりにしました
Nikon 1 シリーズ の最新機種 V3 です。
お金に余裕のある方 へ、 これは、もう  買い!  ですぞぉ。
2014/03/13 PM に発表された、衝撃の機種。

2014年3月14日金曜日

写真とデジタル [初心者向け]

写真はデジタル全盛です。 テレビもパソコンもスマホも映画も、皆、デジタルです。
一回、基本に戻って、デジタルを見てみましょう。
昔は、アナログでしたね。
デジタルとアナログって、どうなの。

2014年3月12日水曜日

Blogger 投稿で 「続きを読む」 の留意点

Blogger で投稿していて、投稿画面から入力した 「 続きを読む 」 廻りが可笑しくなる事はありませんか。
例えば、保存後に空白行が勝手に増加してしまうとか。
そう、「 追記の区切りを挿入 」 に絡む留意点です。

2014年3月9日日曜日

VS Microsoft UX ガイドを公開

Microsoft さまから、こんな Mail が届いていませんか。
「 546 ページに及ぶ UX ガイド公開、モダン デザインへようこそ-Microsoft‏ 」。
プログラミングに興味のある方は、是非、該当ファイルをダウンロードして、目を通される事をお勧めします。
仮に、ストアアプリではなくても、参考になると思います。

2014年3月6日木曜日

PC 注意喚起 cymon.sys の不具合と修正プログラムの公開

昨年の秋辺りから、 cymon.sys * に起因すると思われる不具合が、msdn フォーラム等で散見されていました。
ある特定の PC 上で起こるケースが多かった様ですが、この度、 cymon.sys 開発元から、
修正プログラムの公開がされた様ですので、注意喚起も含めて、アップします。
*  電子書籍系のビューア・ソフト(DRM 系ソフト)を導入の方は、要注意 です

2014年3月5日水曜日

VB ソフト間の情報伝達 クリップボードとドラッグドロップ

他のソフトとの情報の遣り取りには色々な方法があります。
外部ファイルを介してする方法としては、CSV (カンマ区切り)ファイルなどが有名ですね。
一般的には、クリップボードとドラッグドロップを避けては通れないでしょう。
このふたつ、とても、操作が楽で、広まっているので、是非、利用したいですね。

2014年3月2日日曜日

Blogger ページの編集方法が変わった

恐らく、2014/02/28 辺りから、Blogger のページの編集方法が変わりました。
今迄通り、Blogger のダッシュボードの ページ 項目から、操作しますが、
投稿 と同じ様な、画面レイアウトに変更されています。
ページ と 投稿 とが、同じ様な操作感で統一されつつあると言う事ですね。  歓迎です。

ようこそ Nikon Coolpix P7700 感想 2 記念写真

Nikon Coolpix P7700 を、少しずつ使い出しています。
やはり、その図体のでかさから、何時でも何処へでも、安易に持ち歩ける という大きさではないですね。
今回は、記念写真、メーカーさん曰く 自分撮り、 ... 、バリアングル・モニターの使い勝手です。
ではセカンドインプレッション。 Second Impression !