WHS2011 と ClientPC とで、インターネット接続を共有させる時の覚書です。
インターネット接続の共有は ICS ( InternetConnectionSharing ) と呼ばれ、1台の PC がネットワーク内のインターネット接続をホストします。
うちでは、最も電源投入時間の長い ClientPC がホストしてました。
[2013/01/07] 追補 ICS は結局うまく行かず、ブリッジ接続で調整中です。 (書き掛け投稿)
2012年12月29日土曜日
2012年12月24日月曜日
WHS2011 PC WinUpdate 特定の項目の除外
WHS2011 のアラートビュアーの表示遅延を解消すべく、ClientPC に WindowsUpdate 以外の更新パッチを当ててから、Update の特定項目が更新失敗を繰り返すようになりました。
本来は、原因を追究して対応するのが筋でしょうが、どうにも分からなく、対応に戸惑い、シャットダウンの度の更新アナウンスにウンザリしていました。
結局、この特定項目のみの更新を除外する方法で手を打ちましたので、ご紹介します。
本来は、原因を追究して対応するのが筋でしょうが、どうにも分からなく、対応に戸惑い、シャットダウンの度の更新アナウンスにウンザリしていました。
結局、この特定項目のみの更新を除外する方法で手を打ちましたので、ご紹介します。
2012年12月20日木曜日
第6回 PC OS ユーザー削除のごたごた
Windows のユーザーの管理について、ちょっと不思議な現象に出会いましたので、メモしておきます。
一旦作成したユーザーを削除した後、別名でユーザーを追加して、C:¥Users のディレクトリを覗いて見ると ... 。
あれぇ~ ... 状態な筈です、きっと。
一旦作成したユーザーを削除した後、別名でユーザーを追加して、C:¥Users のディレクトリを覗いて見ると ... 。
あれぇ~ ... 状態な筈です、きっと。
2012年12月18日火曜日
GIMP 写真のお肌をキレイに 簡略な方法
写真の年賀状作成はもうお済でしょうか。 もう少し早く公開すれば、間に合ったのかなぁ~ ... 。 遅くてスミマセン。
家族写真を使った年賀状で、簡単に、お肌をキレイに、ゴマカ す方法。
GIMP なら、ものの数分です、 ゴマカ すだけなら、悩み始めなければ。
正式には、顔の輪郭部分を範囲指定して編集すると思うのですが ... 。
家族写真を使った年賀状で、簡単に、お肌をキレイに、ゴマカ す方法。
GIMP なら、ものの数分です、 ゴマカ すだけなら、悩み始めなければ。
正式には、顔の輪郭部分を範囲指定して編集すると思うのですが ... 。
2012年12月16日日曜日
PC 自作機 SSD に Win7 をインストール (3)
前回 に引き続き、インストール作業を進めましょう。
MotherBoard の付属ドライバ類もインストールされたので、ネットワーク絡みの設定に入りましょう。
これが終われば、取り敢えず、一段落です。
後は、お気に入りのアプリ等を順次、インストールして終了です。
MotherBoard の付属ドライバ類もインストールされたので、ネットワーク絡みの設定に入りましょう。
これが終われば、取り敢えず、一段落です。
後は、お気に入りのアプリ等を順次、インストールして終了です。
2012年12月12日水曜日
写真専用のブログを公開 みつけた_とらえた_ときめいた:
友人のブログに触発されて、とうとう、写真発表の場を用意する事としました。
ブログのタイトルは みつけた_とらえた_ときめいた: です。
作品と言うよりは、今の気分で、お気に入り、の小品を載せて行こうと思っています。
ブログのタイトルは みつけた_とらえた_ときめいた: です。
作品と言うよりは、今の気分で、お気に入り、の小品を載せて行こうと思っています。
2012年12月10日月曜日
WHS2011 UR4 いよいよ
2012/12/08 付けで 'ださっち' MasahikoSada さまがブログで公開なさっているように、WHS2011 UR4 いよいよ、です。
具体的な内容については、触れられておられませんが、WHS2011 が更に安定化・多角化する事を望んで。
ここ暫くは、'ださっち' MasahikoSada さまのブログに目を見張りましょう。
2012/12/12 'ださっち' MasahikoSada さまのブログにて、配信の開始がご報告されています。
具体的な内容については、触れられておられませんが、WHS2011 が更に安定化・多角化する事を望んで。
2012/12/12 'ださっち' MasahikoSada さまのブログにて、配信の開始がご報告されています。
2012年12月6日木曜日
PC 自作機 SSD に Win7 をインストール (2)
前回 に引き続き、インストール作業を進めましょう。
MotherBoard の付属ドライバ類をインストールする前に基本的な OS 設定を済ませます。
後でまとめてやっても良いのですが、気分的にも、一応、事前に済ませておきたいので。
MotherBoard の付属ドライバ類をインストールする前に基本的な OS 設定を済ませます。
後でまとめてやっても良いのですが、気分的にも、一応、事前に済ませておきたいので。
2012年12月5日水曜日
PC 自作機 SSD に Win7 をインストール (1)
巷では Win 8 の話で盛り上がっていますが、タイトルの如く SSD + HDD の自作機に Windows 7 をインストールしました。 今回もドタバタ劇でした ... 。
WHS2011 にバックアップさせるクライアントの構成ですので、このシリーズには WHS のラベルも付いてます。
何回かに分けて、備忘録的に書いておきます。
WHS2011 にバックアップさせるクライアントの構成ですので、このシリーズには WHS のラベルも付いてます。
何回かに分けて、備忘録的に書いておきます。
2012年12月3日月曜日
PC HDD の MBR と GPT ( WHS2011 とクライアント )
OS と HDD の関係で、よく出て来る語句が MBR と GPT と言う言葉。
HDD の容量が 2TB を越して製品化され出した頃から目にするようになりました。
今は MBR から GPT への過渡期に当り、MotherBoard のUEFI 対応や OS Windows 8 の登場により、本格的に普及時期に入ろうとしている様です。
ただ、現時点では、様々な要因から、全面的に GPT を採用するのは時期早々との印象があります。
ここでは、OS Insatall や WHS2011 の絡みから見てみましょう。
HDD の容量が 2TB を越して製品化され出した頃から目にするようになりました。
今は MBR から GPT への過渡期に当り、MotherBoard のUEFI 対応や OS Windows 8 の登場により、本格的に普及時期に入ろうとしている様です。
ただ、現時点では、様々な要因から、全面的に GPT を採用するのは時期早々との印象があります。
ここでは、OS Insatall や WHS2011 の絡みから見てみましょう。
登録:
投稿 (Atom)