データベースを作っていて、悩む事があります。
英語表記の定冠詞等の扱いと、 別名の Aka の扱い です。
検索では、部分一致に頼れば、そう悩まずに済むのですが、
一覧表示で見た時に、さて、ある筈の位置に無い とか、探し辛い とか ... 。
,A ,The Aka について、書いて置きましょうか。
定冠詞 , The そして、 不定冠詞 , A や , An ですね。
別名 Aka や a.k.a. や aka そして AKA は also known as ですね。
私は、大抵、日本語でのデータベースですから、これらは、まぁ、関係ない で済んで来たのですが ... 。
偶々、Jazz の曲のデータベースが溜まって来て、ふと、気付いたのです。
例えばこうです。
こんな曲があります。
A Foggy Day
The Man I Love
Corner Pocket ( Aka Until I Met You )
邦題では 霧深き日 なんて訳されます。 ガーシュインの佳作。.
次の例は、私の彼氏 ですね。 これはガーシュインの最大傑作のひとつ。.
次の例は、コーナーポケット 別名 Until I Met You でしょうか。 カウントベイシー楽団の十八番。.
データベースもこのまま入れていました。
すると、数が溜まって来ると どうなるか ... 。
Aや The で始まるものがやたらと増えてしまいます。
別名 だけで検索するには 部分一致 に頼らねばなりません。
視認性の悪い事、悪い事。
英語のデータベースの ある例 では、
Foggy Day, A
Man I Love, The
Corner Pocket
Until I Met You
となっていて、 別名は 備考欄や注記で 相関関係を参照したり 別名を記載したり していますね。
単に、 Corner Pocket ( Until I Met You ) と来る時もあります。
また、タイトルが長くて途中で省略してあるものがあったりしますし、 スペルで異名同曲があったりもします。
括弧内が別名なのか省略なのかは、実際に、そのデータ(曲)を知らないと判断出来ないかもですね。 .
Native ではないので、 別名は兎も角 *、 冠詞類の これらは、やはり、ピンと来ません。
aka が単語かなっと思ったり ... 。
, A や , The に戸惑ってみたり ... 。
* 別名なら 別レコードで登録して、同一を意味するデータベース構造を考えれば済むのですが。.
そう言えば、確か、元々のタイトルに xxx, The(A) xxx xxx なんてタイプのものがあった様な ... 。
う~、 これじゃぁ、こんがら がるッ!。 *1
そう、例えば、 Charlie Parker の曲、 Chasin' The Bird おっとッ、これは , じゃなく ' 。
では、例えば、 Chicago, That Toddling Town おっとッ、これは The じゃなく That 。
う~、いい例が ない!。 *2
曲のタイトルでは、 A や The に特別な意味があったり、
既にある曲との差別化で、 冠詞の類を付けたり削ったり、別名に改題したりしますから。
そもそも、冠詞が付かない方が多くて、 敢えて、付けている とも考えられます。
また、同じ曲が、歌詞が付いて、別題に改題されるなんて事は しょっちゅう です。
脱線しますが、 同名異曲 も多いですね。 作曲者違い。.
つまり、
Native の方々は、定冠詞 や 不定冠詞 の有無や順番を 瞬時に判断している って事なんですね。
私みたいに、 The Man ... が Man ... , The になっているのを、, The だから頭に持って来て The Man だよなぁ~ なんて事は ... 。
さて、弱りましたね!。
まぁ、慣れなのでしょうけれど。
PS:
また、コードが1行もないのに、アプリVBコード のラベルに分類してしまいました!。
これとて、悩ましい!ですよねぇ。
おぃ、こら!、 何処に VB の コードがあるんじゃい! なんて言わないで下さい。 *1 .
[2015/07/01] PS の文章追加と改行挿入 本文中に文章挿入 *1 .
[2015/07/01] 本文中に文章挿入 *2 .
0 件のコメント:
コメントを投稿