初期設定の オート のままですか?
撮影直後のプレビューで、なんか撮ったコマの色イメージが違うって時は、ホワイトバランスの設定を変えましょう。
RAW だから大丈夫って、そこのあなた、 後日、光源色を正確に覚えてますか? [初心者向け]
古い話で恐縮ですが、フィルム時代には、ホワイトバランスを変えるって、フィルムを変えなきゃ出来ませんでした。
デイライトとかタングステンとか、フィルムの種類で固定でした。 勿論、カラーでの話し。
今は、デジタルなので、撮影の途中で、任意のホワイトバランスに変更できます。
通常は、メーカー既定の オート になっている筈です。
今のカメラは優秀で、概ね、このオート設定で事足りますね。
でも、場合によっては、撮影結果が 変な色 物足りない色 で上がってしまう事も。
オート の弊害です。
殆どのカメラに、ホワイトバランスの設定値の変更機能が付いている筈です。
晴天・くもり・電球・蛍光灯 とか 数値で色温度の設定 とか そんな項目がある筈です。
皆、 色を正確に記録する為の まぁ オプション とでも、記憶しておいて下さい。
頻繁に利用されるのは、以下のような状況ですね。
- 夕焼け・朝焼けを WB : くもり で撮る
- 部屋で記念写真を WB : 蛍光灯 で撮る (照明が蛍光灯)
- 白熱照明下の展示物を WB : 電球 で撮る (照明の種類に応じる)
- 炎天下の日陰の記念写真を WB : 日陰 で撮る
一度、カメラの取扱説明書でご確認しておかれる事をお勧めします。
この仕組みを逆に取って、通常の撮影を 敢えて 色温度数値設定で 特殊効果扱いにする なんて、変な事をする人も。
正確な色再現性を求められる場合は、画面内にカラーチャートを写し込み、色編集したりもしますね。
一般には、そんな事は不要かと思いますが、知識としては知っておいて損は無いかと。
もし、あなたのカメラに RAW (生データ / メーカーに依って呼称様々* ) で保存する機能があれば、
後日、ホワイトバランスの変更が可能な筈です。
カメラや PC 上のソフトで、ホワイトバランスを変えて見て下さい。
面白い位に色が変わる筈です。 でも、基本は撮影時に設定です。 念の為。
光源色が正確に判定でき被写体と比較が可能なのは、撮影時だけ。(除.スタジオ)
* 注釈:RAW ファイル呼称 Nikon=NEF/NRW Canon=CR2/CRW Sony=ARW FujiFilm=RAF などなど。
ちょっと、詳しく。 あるいは、別の観点から。
ホワイトバランスのホワイトは白です。 白を白に調整して記録する仕組み。
これは、全体に被っている色を、光源色と判断し、その分を引くという事です。
ホワイトバランスにも基準があって、それとの差を補正しています。
露出補正で白が灰色に写るのを補正するのとは別の話です。 ここは注意して下さい。
名称や数値で指定した場合、メーカー間で大きな差は無いと思いますが、
Auto 設定は、カメラ内の計算アルゴリズムが各メーカーの腕の見せ所なので、癖があります。
特殊環境下になればなる程、癖が出て来ます。
ですから、元々、全体に色被りした被写体では、そのまま撮るか色被りを外すか という選択になります。
上で挙げた例は、このような選択をカメラ任せでは無く、撮影者が選ぶ例とも言えるでしょう。
そして、忘れてはいけないのが、出来た写真を見つめる私たちの目と脳。
この極めて優秀で高機能な 「かめら」 は、多少の間違いは補正しちゃいますし、逆に、違和感を炙り出します。
そして、記憶は、時に曖昧で、時に至極正確だったりします。
あ~ 悩ましい!
個人的には,、Nikon 利用なので、 Auto2 (電球色を残す) で撮っていて、夕焼けや人口照明下のみの場合に、WB 設定を弄っています。
しかし、年々、Auto は精度が上がってるなぁ~ って印象ですね。 女房と畳とカメラは新しい程良いの喩え?
0 件のコメント:
コメントを投稿