2017年9月9日土曜日

GIMP 2.9.6 工事用ヘルメットを被った GIMP 1

はい。  Unstable の GIMP です。
とうとう、 痺れを切らして、入れてしまいました。
開発途上版 GIMP 。
来るべき、 GIMP 2.10 の片鱗が垣間見れるバージョンですね。


先ず、断って置きます。
Windows 版 では (でも ? )、 2.9.6 に関しては x64 限定! です。
   " The installer contains the 64-bit version of GIMP "  と書いてありますね。  後述。 *0.
きっと、 これは、 今度の GIMP を使うには、 64ビット の性能が要求させる と言う事。
将来の正式版の GIMP (2.10) でどの様な扱いになるかは未知数ですが、
少なくとも、 その機能をフル活用するには、最低限、 x64 OS が不可欠 と言う事になるかと。

当然、色の扱いも拡張されるので、 メモリもたっぷり必要 となって ... 。
一体、どの位、積めば良いのか ... 。  不安もあります。
色深度 が 8 ビットから 16ビット そ して 32 ビット 迄、 更に、整数から実数も 可!。
普通の感覚で行けば、 この改良の恩恵は計り知れない 筈です。
一番の お目当て 待ち望んだ点 かも知れません。

まぁ、 ごちゃごちゃ 悩んでないで、 使って見ようか!。

普段は慎重派なので、 余程の事が無いと 開発版 には手を付けません。  私。
 だって、 何があるか分からないし、 その対処法も 問題解決力も ありませんから。
お釈迦になっても良い 環境 を 別に 用意出来れば、手を付けても良いのですが、
なかなか、 そんな事も出来ませんし。
でも、 意を決して、トライ! です。  そのうち、何とか成るだろう~!。

前回の 投稿 に書いたリンクからファイルは入手してありました。
詰まり、  珍しく、 やる気 充分 だった訳で ... 。
でも、なかなか、重い腰は上がりません。  一抹の不安。.
そうそう、 最近、 GIMP の公式サイトを覗いて見たら、 2.9.6 の Download Link が別ページに用意されている様ですね。

それだけ運営陣も 注力 していると言う事は、 大きな問題は 無いのかなっ と読みました。
でも、 そこには x64 限定 と 思しき語句が並んでいます。 *0.

斯くして、 インストール!。

その前に、 検討事項。
Stable (公式版 通常版) の GIMP 2.8.22 も入っている PC です。
緊急時に、 この環境を壊す事は避けなければいけません。
つまり、 インストールされる場所 と データ保存に用いる場所 は、 隔離して置いた方が無難です。
Stable は、 標準では、 C:¥Program Files¥GIMP 2 ( C:\Program Files\GIMP 2 ) にインストールされている筈です。
利用後に生成される画像ファイルが異なる可能性もあるので、 データはバージョン共有にしない方が良い との判断です。
それを念頭に作業開始。

とは言え、 何時もの ドジ ドジ ドジ。  
ぼ~ としていて、 そのまま、突っ走るんだから、もう~ぅ。
直前に書いた 注意事項 はどうしたの? ... 。  ふぅ。

gimp-2.9.6-x64-setup.exe をそのまま何も変更せず走らせて、 こうなりました。

インストール用言語 ( 例: English ) を選んで、進むと、
OS の言語に合わせる形で GIMP が立ち上げられる様になります。

工事用ヘルメットを被った GIMP 。




しかし、Stable (公式版 通常版) の GIMP とは異なり、Desktop にアイコンは用意されません。
でもでも、 スタートメニューのアプリには 新規 として 登録 されては います。
登録名は GIMP 2.9 です。

Program Files には GIMP 絡みでは ... 。
 C:¥Program Files のディレクトリ

2017/05/dd  hh:mm    <DIR>          GIMP 2
2017/09/dd  hh:mm    <DIR>          GIMP 2.9
はい。
何も考えずに進んでも、ちゃんと、別にしてくれていました。
ひと安心。

おやっ!。
見慣れた 個人プロファイル配下の .gimp-2.9 フォルダがありません。
GIMP 2.9.6 を起動し終了してもフォルダは一向に作成される気配がないのです。

でも、 GIMP 2.8.22 で使っていた Script-Fu や Python Script 等は 前と同様に動いています。
いえ、正確に書けば、 同じ項目が表示されています。
でも、 問題無く動くか否か? は別問題!。
どうして、 それ用のフォルダが無くて動くのか?。
きっと、以前とは構成が変わっているのでしょう。

ここを 解読しないと 先に進む訳には行きませんよね。
調子に乗って使い込んで、 後で痛い目に会うのは厭ですから。
何処かに在る筈。

この点を確認してから、 弄り廻し と参りましょう。


と、 この辺りで、本日は 時間切れ!。  勘は働いていますが ... 。.
もう 寝ます。  また、寝れなくなっちゅうから。.
続きは 次回。



次回の GIMP 2.9.6 工事用ヘルメットを被った GIMP 2 では、
上の回答と、 インストール時に画面コピーしていたものの ご紹介 をする予定です。
順不同になる感 は否めませんが ... 。
                            行ったり来たり、 これぞ、工事中! の証。
                            はい。  危ないですから、 ヘルメットは被りましょう!。



0 件のコメント:

コメントを投稿