2014年2月27日木曜日

写真とカードの保存 [初心者向け]

皆さんは、撮った写真の記録媒体(カード)をどうされていますか。
色々な方がいらっしゃると思います。  カードを使い廻す方、カードは保存に廻す方。
以下に書くのは、カードは保存に廻す方への、留意点です。


あなたは聞いた事がありますか。  カードに寿命がある事を。

SSD 登場初期に良く話題に上がった 5000 回の書換とか、5 年のデータ保持期間とか。
写真で使われる SD カードや CF カードも、SSD と同じ、フラッシュメモリーを採用したドライブ装置です。
同じ事が当て嵌まります。
   1 枚の大容量カードを今も使っていて、5 年以上前からの写真も入っているとします。
   運が悪ければ、最初の写真は読み出せなくなっている事もある と言う事になります。


詳しくは、以下のサイトに記載がありますが、このサイトは会員登録していないと冒頭しかご覧戴けません。

    USBメモリーは10年もつか - PC Online 日経パソコン


良く、通電しないとデータが飛ぶ なんて風評がありますが、これは間違い!
通電しても、既保存のデータに変化はありません。

また、前述の数値は目安です。  これ以上か以下か定かでもありません。  運と環境次第。


では、どう対応すれば良いのか?


もう一度、同じ様に、書き込まなければなりません。
それで、暫くは、また、安心。


簡単に、再度書き込み と書いてしまいました。
パソコンに詳しい方はお分かりかとは存じますが、不得手な方にはチンプンカンプン。

一番、確実な、しかし、面倒な、方法を書いておきます。  Windows 対象。
  1. 対象カードを用意します
  2. パソコンに一時的にデータを書き込むドライブを確認します (カード容量以上の空き容量の確認)
  3. ドライブに新規フォルダ 例えば CardTemp を作ります
  4. カードからフォルダにデータをコピーします  (注 1)
  5. カードをパソコンから抜きカメラに刺します
  6. カメラでカードを初期化(フォーマット)します
  7. カードをカメラから抜きパソコンに刺します
  8. 新規フォルダにあるデータをカードにコピーします  (注 2)
  9. カードのリフレッシュ完了です 確認して下さい
  10. 問題なければ、ドライブのデータを消去します
注記
        注 1  注 2 共通  Windoes 7 で解説
           少し面倒ですが、この通り、やって下さい
           先ず各フォルダ(ドライブ名)の名称をメモして下さい (以下のM:¥CardTemp  H:¥ の部分)
           スタートボタン から プログラムとファイルの検索欄に cmd.exe と入力
           検索結果で プログラム に表示される cmd.exe をクリック
           コマンドプロンプト が立ち上がります
           c:¥Users¥YourName> に続いて 注 1  または 注 2  の文を入れて Enter キーを押します
           この時、パソコンのドライブ・フォルダが M:¥CardTemp カードが H:¥ と仮定します。 適宜、変えて下さい。
        注 1
           カードからフォルダに の場合
                         robocopy H:¥ M:¥CardTemp /S /MIR /DCOPY:T
        注 2
           フォルダからカードに の場合
                         robocopy M:¥CardTemp H:¥ /S /MIR /DCOPY:T


こんなのは面倒と言うあなた。
外付けでも内蔵でもいいですから、HDD を用意して、そこにも保存して下さい。
もしくは、光学ディスク( DVD や BD )に焼いておきましょう。
もしもに備えて、二重に保存しておくのが お勧めです。



           

0 件のコメント:

コメントを投稿