ひょんな事から、クリーンインストールする羽目に!。
いやぁ、 大変ですね、 この作業!。
其処で感じたのが、 アプリやソフトの類の更新に関して。
ある意味、昔は ... 楽だったかも。
今の アプリやソフトの類 は複雑で大きなものが多い気がします。
いえ、昔だって、巨大なソフトは存在しました。
でも、今は、その更新作業がちょっと違います。
その所為で、クリーンインストール時に、大変な思いをする事も ... 。
所謂、パッケージとして提供されていれば、初期導入は簡単です。
ひと纏めにされたものは、単純に、それを導入すれば おしまい ですから。
はい。 大きくなれば、それなりに、時間もかかりますが ... 。
でも、脆弱性への対応や、更新時の利便向上目的で、差分ファイルで更新する形式も多いです。
機能拡張を別途提供しているものもありますし。
環境を新たに1から再構築する必要が無ければ、これはこれで素晴らしい仕組みです。
更新の為に、差分と完全と、双方二つのものを入手するケースは、まぁ、無いでしょう。
コンパクトな差分で更新を続けて行けば、短時間で最新の環境が得られる訳ですから。
機能拡張も、用が済めば、必要であったファイル類は自動的に消去されている事が多いですし。
しかし、です。
環境は、使い続けて、便利になればなる程、 初期のものからは遠く離れた構成になって行きます。
アプリやソフトの類に限らず、OS そのものも、似た傾向を示します。
個人設定や履歴や機能拡張が、如何に、便利な環境を齎しているかは、自明の事柄です。
しかし、使えば使う程、データは変更され、複雑怪奇になって行く訳ですね。
ちゃんと、定期的に、環境整備していたとしても、
様々な場所に散らばった構成データが肥大化し、時には、散乱した状態に移行して行きます。
俗に言う、 どんどん重くなって行く 訳です。
場合によっては、既に使わなくなっているソフトやデータが、
環境を更に重いものにしているケースが殆どでしょう。 圧迫!。
でも、なかなか、捨てられない ... 。 ふぅ。
クリーンインストールの機会は、この、大掃除 に該当します。
取捨選択で、不要なものを排除する 良い機会 です!。
使い慣れた環境は、この、データが齎す利便性です。
しかし、1から再構築すると ... 。
ソフトやアプリを新規導入し、必要に応じて、最新バージョンに更新し、
個人設定や既存の作成データを載せなければ ... いけません。
機能拡張していれば、それも再現しないといけませんし。
でも、実は、簡単では ... ありません。
確かに、クリーンインストールで再構築した環境は、コンパクトで動作も機敏です。
しかし、それに費やす時間の何と莫大な事か!。
問題は、ソフトに組み込んだ拡張機能を再現するのに、
従前と同じ様に、拡張を繰り返さなければならない事です。
もし、拡張用に、嘗て、取り込んだファイルが残っていれば、それを適用すれば良いのですが、
大抵の場合で、自動更新が済めば、用済みのファイルは消去される運命であり、
同じ事を繰り返す必要があります。
そう。 ファイルの入手からの 遣り直し! なのですね。
そして、ソフトやアプリによって、その方法は様々です。
何をどう入れたかを明確に覚えていれば良いのですが、
いざ使いだして、 あれっ、あれが無い!、それが足らない!、 と慌てる事も。
大昔に導入して、便利だったものの、そうは出番が無い機能に限って、そうです。
でも、前の使い慣れた環境を再構築して こその クリーンインストール ですから。
頑張らないと! ... 。
参考迄に。
この Blog に、今迄、書いて来た事が、役に立ちました。
大昔で忘れている事や、作業確認の為の、 重要な資料 として働いてくれたのです!。
PC 画面のコピーを掲載しているものもあり、 とても役立ちました。
勿論、昔の投稿なので、 今回、全く同じでは無いのですが、 基本的な考え方や方向性は同じですから。
Blog をやっていて良かったと思った瞬間です。.
最後に 脱線 を。 :)
クリーンインストールする羽目 は、この様な 経緯 でした。
Windows 10 1803 を 更新確認ボタン から 1809 に上げる事になってしまった PC 達。
その中で、一見、問題なく動いていそうだったノート PC ですが、
前に戻れる期限を過ぎてから、降りて来た更新プログラムの所為で、
挙動がかなり不安定になってしまったのです。
不幸な事に、その更新プログラムは OS の中 深くに喰い込み、取り消しが出来ないものでした。
前に戻れない! とは、つまり、クリーンインストールをする事! を意味します。
アップグレードはデータ類を引き継げますが、ダウングレード相当は駄目なのですね。
どうせ、クリーンインストールするなら、
x86 を x64 にしよう!、 と、 転んだらタダでは起きない 私 ... 。
嘗てからの懸念の x64 で、全ての環境を統一する、 暴挙 に出たのです。
これで、x86 環境での 試験(テスト) は出来なくなりますが、
その見返りに齎される 管理し易さ を採ったのです。
プログラムも書く身としては、x86 x64 双方でテスト出来る環境構築は重要ですが、
所詮、所謂、日曜プログラマ ... 。
個人利用のものを書いている身分ですから、 個人での管理の容易さ を選んだ訳です。
そう、 さらば x86 ... 。 今迄、ありがとう。 ;) .
0 件のコメント:
コメントを投稿